よくある質問
リンク
お問い合わせ
交通のご案内
神戸大学女子ラクロス部
Kobe University Women’s Lacrosse Club
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
2
3
4
5
6
次へ »
ラクロス部での今までの思い出 えす
こんにちは!2回生のえすです☕今回はラクロス部での今までの思い出についてお話しします私のラクロス部での今までの思い出は冬に行われる新人戦【ウィンター】です!☃️9月にはサマー、12月にはウィンターと呼ばれる新人戦が行われます?新人戦では新入生だけで他の大学と戦います。予選はブロック形式で、予選を勝ち抜くとトーナメント方式の決勝に進むことができます。私は特に2回目の新人戦であるウィンターが印象に残ってい...
続きを読む≫
WRITER:
堀口湖都乃
2022年4月22日
ラクロス部での今までの思い出 てぃむ
こんにちは!3回生のてぃむです?今回はラクロス部での今までの思い出についてお話したいと思います?私のラクロス部での思い出は、昨年のリーグ戦でのFinal3の舞台です!!昨年は私にとって初めてのリーグ戦でした。たくさんの練習を乗り越え、心を1つに挑んだリーグ戦。先輩方の活躍でFinal3の舞台に立つことが出来ました✨(試合開始前のチア)Final3の舞台は他のどの試合とも違っていました。Final3は有観客で行われました。ス...
続きを読む≫
WRITER:
原愛佳
2022年4月22日
DFの魅力 さく
【DFの魅力】こんにちは!4回生のさくです?今回はチームで一番DFが好きな自信のある私からDFの魅力についてお話しします。DFとは相手の攻撃からゴールを守って自らの攻撃につなげる魅力に溢れたポジションです!まず私が思うDFの魅力は連携の大切さを実感できるところです!ラクロスは一人で守るのではなく、ゴーリーを含めたDFメンバーみんなで連携をしてゴールを守ります。そのためには、自分のプレーだけでなく、周りを見る...
続きを読む≫
WRITER:
岡村梨央
2022年4月21日
Gの魅力 てる
こんにちは!4回生のてるです☀️今回はゴーリー(G)の魅力を伝えていきます?サッカーでいうゴールキーパーのことをラクロスではゴーリーと呼んでいて、ゴールの前に立って相手のシュートを防ぎます!?しかーし!ゴーリーの役割はボールをセーブするだけではありません‼️コート全体を見てどうしたら上手く守れるか、相手のボールを奪い返すような攻めの守りができるかなどなど、、瞬時に判断してフィールドプレイヤーを動かす司令...
続きを読む≫
WRITER:
江島莉奈
2022年4月21日
MFの魅力 りろ
こんにちは?4回生のりろです?今回は「MF(ミッドフィルダー)」の魅力についてお話しようと思います!ズバリMFの魅力は、・AT(攻撃)にもDF(守備)にも参加できるところ・「ドロー」という試合の鍵を握る重要な役割を任せてもらえるところです!?AT(攻撃)にもDF(守備)にも参加できるところ逆に言うと、ラクロスには攻撃、守備のどちらかにしか参加しない人たちが存在します。攻撃時間にはAT3人とMF3人の計6人で攻め、守備時間にはDF...
続きを読む≫
WRITER:
北井ひかり
2022年4月20日
最近の記事一覧
ブログ移行について
新歓イベントのイメージ
女ラクのいいところ
季節のイベントについて
学部紹介〜農学部〜
アーカイブ
2024年07月(1 )
2024年04月(5 )
2024年03月(22 )
2023年12月(13 )
2023年11月(5 )
一覧へ
Blogテーマ一覧